福岡市の小学生ミニバス大会決勝のスーパープレイ動画が凄すぎる!
福岡市の実にバスケットボールの大会でまるで漫画のようなスーパープレイが起きたと注目が集まっています。
今年7月に行われた大会で8月に公開された動画は再生回数120万回を超えています!
そのスーパープレイ動画をどうぞ♪
福岡市の小学生ミニバス大会でのスーパープレイ動画
7月に行われた福岡市ミニバスケットボール夏季交歓大会決勝「百道SSvs和白東」の対決でその奇跡的なスーパープレイは生まれました。
延長戦へともつれ込んだ熱戦で、和白東小学校がのこり2秒で1点リードを許してスコア49-48となってしまいます。
さすがにここで試合終了かと思いきや、和白東小学校の4番選手がはなったボールが・・・。
動画をどうぞ♪
ブザービーターとは
このような奇跡的なプレイはブザービーターと言われています。
ブザービーター(buzzer beater)はバスケットボール用語の一つで、ピリオドや試合の終了直前に放たれ、ボールが空中にある間に残り時間が0となり、ゴールに入るショットの事を指す。まるでゴールによってブザーが鳴らされたように感じられることからこの呼名がある。引用:wikipedia
スラムダンクの名言のひとつ「「あきらめたら そこで試合終了ですよ…?」を思い出すようなプレイですね。この和白東小学校の4番の選手はまさしく最後まで諦めていなかったということ。その気持ちはスポーツ選手としてとても大切です♪
海外のブザービータースーパープレイ動画
とてもドラマティックなブザービーター。アメリカのNBAでのブザービーターを集めた動画を紹介します。超ロングシュートはないですが、迫力とレベルが違います^^
まとめ
以上、「福岡市の小学生ミニバス大会決勝のスーパープレイ動画が凄すぎる!」でした。
小学生であのバスケットボールをあの距離投げるのは凄いですよね^^ヤフーニュースで見たときはまさかそこまで凄い動画だとは思いませんでした^^;
同じ小学生の息子に動画を見せたら「え?嘘~?あのバスケットボールを?ありえない!」と大興奮していました(笑)
大会で決勝まで勝ち進んだチームだけにチームのメンバーのレベルは心身ともに高かったということでしょう。
和白東小学校の皆さん、優勝おめでとうございます♪