【速報】私立も一斉休校?入試や卒業式はどうなるの?
2月27日、新型コロナウイルスの感染広がりに対し前代未聞の対策が発表されました。
小中高の学校の一斉休校
です。
しかし、報道ではなぜか「公立の」をされており、「私立はどうなるの?」という方が続出しています。
僕の息子も私立なので少し調べてみました。
安倍総理の一斉休校要請
2月27日に発表された内容は以下の通りです。
政府といたしましては、何よりも、子どもたちの健康・安全を第一に考え、多くの子どもたちや教職員が、日常的に長時間集まることによる感染リスクにあらかじめ備える観点から、全国全ての小学校、中学校、高等学校、特別支援学校について、来週3月2日から春休みまで、臨時休業を行うよう要請します。なお、入試や卒業式などを終えていない学校もあろうかと思いますので、これらを実施する場合には、感染防止のための措置を講じたり、必要最小限の人数に限って開催したりするなど、万全の対応をとっていただくよう、お願いします。※首相官邸HPより一部引用
と、このような一文が掲載されています。
ここでははっきりと全国すべての小学校、中学校、高等学校、特別支援学校と書かれてあります。
なので公立・私立共に休校と捉えるのが妥当でしょう。
しかし、
私立の人私も含めて電車とかバス使って通学してるんだから余計私立も休校にするべきでは??
普通に危なくない?うちの学校、私のクラスはめちゃ元気だけど隣のクラスもそうだし、教師も体調崩しまくってるんですけど、 pic.twitter.com/jiM8STNTSK— M I H O (@s___meeeee) February 27, 2020
このように産経新聞のサイトでは公立と明記されています。
産経新聞と首相官邸のどちらを信じるかといえば首相官邸なのでしょうが、私立というイメージから産経新聞の公立のみという言葉もあながち否定できない気もします。
政府の要請なのでほとんどの学校が受け入れるとは思いますが、基本的にはやはり学校それぞれの判断となってくるでしょう。
私立の学校から連絡情報
公立の学校は一斉休校ですが、私立はまだはっきりとしません。
ですが、ツイッターでは連絡が入ったとの報告もあったので紹介していきます。
一部公立だけ休校みたいに報道されてるみたいだけど、うちの子中学生と小学生が両方とも私立だけど 休校要請来たので休校処置とりますってメール来たよ~両方とも東京都私立なので、他地域はどうかわかりません
— 社交ダンスはじめました。 (@akiakidance2) February 27, 2020
あっ!私も私立だよ笑笑🥰
8時くらいにメールが来て、3月2日~18日まで休校になった…(ᯅ̈ )期末がちょうど無くなったけどどうなるんだろ、、?🥺りおりんちゃんのとこは期末もなくなった…?— 。.ʚれんげɞ .。 (@gegege_0401) February 27, 2020
明日と明後日とりあえず臨時休校でそれ以降の予定は明日の朝メール配信でお知らせがある。でも私の学校私立だから内閣の要請無視できるのよ
— やっこ (@yakoyako1004) February 27, 2020
ウチの長男(高2)の私立高校は3/2から春休みまで休校になってしまいました💦
その緊急メールが着たのが本日20:49…そして在校生は明日中に全ての荷物を持って帰らなければいけないとかで、エラいこっちゃです💦💦— かのん (@Kanon1971Kanon) February 27, 2020
僕は東京の私立に通ってます、先程学校からメールが来て通常通り学校があり3月16日から休校になります。これ以上感染者を出さないためにも助けてください。お願いします
— sena2525 (@sena25254) February 27, 2020
入試や卒業式はどうなるの?
急に決まった一斉休校ですが、この時期といえばまさに入試&卒業式です。
首相官邸のホームページでは
入試や卒業式などを終えていない学校もあろうかと思いますので、これらを実施する場合には、感染防止のための措置を講じたり、必要最小限の人数に限って開催したりするなど、万全の対応をとっていただくよう、お願いします。
と記載されています。
さすがに人生の一大イベントである入試と卒業式。
これを中止と判断する学校はほとんどないのではないでしょうか。
最小限の人数、万全の対応といっても、入試・卒業式共にある程度の人数は確定していて、それ以上増えようも減りようもありません。
なので、手洗いやうがい、マスク、消毒液などの予防策をしっかりすることが大切です。
まとめ
以上で「【速報】私立も一斉休校?卒業式はどうなるの?」を終わります。
とても急すぎる発表で学校関係者はもちろん、子供、親御さんたちも大パニックです。
それだけ緊急性が高いと政府が考えた結果なのかもしれませんが、今までの挙動を見ている感じだと、どこか疑問を持ってしまいます。
子供たちにとっては嬉しいニュースかもしれませんが、大人はちょっと大変です^^;