中学校の入学式で着物は目立つ?おすすめの色や髪型・マナーを紹介
小学校を卒業し、大人へ一歩近づく中学生
小学校の入学式とはまた一味違った感慨深いのが中学校の入学式です。
少し大人びてきたり、まだまだ子供の部分があったり、これからの成長がとても楽しみに思えるスタートとなる日です。
そんな中学校の入学式に親は何を着ていけばいいのだろう。
せっかくなんだから着物を着て中学校入学を祝いたい。そういったお母さんも多いはず。
着物を着ていこうか悩んでいるお母さん、この記事を読んで悩むことなく着物を着ていきましょう♪
目次
中学校の入学式で着物は目立つ?
中学校の入学式で着物を着ていこうか迷っている方の多くの悩みの一つは
目立つ?
ではないでしょうか。
和装が流行ってきているとはいえ、正直まだまだ少数派なのは否めません。
しかし、着物は世界に誇れる日本の伝統文化。
洋服があふれる中でも着物は決してなくなったりはしません。
それは決して美しいからというだけではなく、日本人の体型や顔立ちに合い、日本の気候風土にもあっているからでもあります。
漢字で着物、つまり「着るもの」なんです。
ですがもし、中学校の入学式で着物を着ているのが自分を含めて数人だったらどうしよう・・・。
悪目立ちしてしまうんじゃないか・・・。
そう思ってしまうのが素直な心情です。
でもどうでしょうか。
着物を着ている人が少なければ自然と注目されるかもしれません。
しかしそれは決して悪い目で見ているのではなく、むしろ着物が素敵ね、などの憧れの目線の方が多いです。
着付けが自分で出来る人は別ですが、中学校の入学式は早い時間帯が多いのでその時間帯に着付けを頼むのはハードルが高くなりがちです。
知り合いで着付けのできる人に頼むことが出来るなど、条件が重なる事が多く着たくても着ることが出来ない人も多いのです。
なので、着物を着たいと思っていて着ることができる環境にある方は迷うことなく着ることをおすすめします。
また、悪目立ちという意味では着物より、派手な色のスーツや髪型のほうがよほど目立ちます。
確かに着物だと「入学式に着物を着ていた方ですね」などの印象が残りやすく、それを気にする方もいらっしゃいます。
ですが、明らかにそれは好印象なものです。
派手な色のスーツや髪型で悪目立ちしたり、無難なスーツでなにも印象が残らないより断然いいとは思いませんか?
中学校の入学式におすすめの着物の種類や色
じゃあ中学校の入学式に着物を着ていこう!となっても何でもいいというわけではもちろんありません。
あまりに派手な着物を着ればそれこそ悪目立ちしてしまいます。
僕の子供二人の入園・卒園・入学・卒業、とすべて着物で出席した和装コンサルタントの妻に聞いた中学校の入学式におすすめの着物の種類や色をご紹介します。
訪問着
絵羽と呼ばれる模様付けの着物。
絵羽とは最初に生地を採寸・仮縫いし、絵を描いた後に再びほどいて染色するというもの。
模様が縫い目で切れず、一枚の絵のように仕上がります。礼装らしく、華やかな雰囲気が特長です。
付け下げ
縫い目に模様がかからず、着た時に模様がすべて上を向くように柄付けした着物。
絵羽模様でない事から訪問着より格下でしたが、最近は訪問着とほぼ同格の華やかな物から、カジュアルに着られるシンプルなものまで幅広くあります。
袋帯にしたり名古屋帯びでも金・銀などで豪華にすることをお勧めします。格が上がります。
色無地
無地の着物で、一色で染められた着物。
紋を付けない色無地は街着間隔で着られ、一つ紋を付ければ、礼装として結婚式など正式なシーンで着ることができます。
無地ですが、布地に織り出した地紋があるものもあります。
袋帯にしたり名古屋帯びでも金・銀などで豪華にすることをお勧めします。格が上がります。
江戸小紋
一つ紋を入れると略礼装になる鮫小紋。
遠目では無地に見えるほど、細かな柄を型紙で染めた「型染め」の着物。
基本は単色で、「白」と「地色」となります。鮫、行儀、角通しの柄は定め小紋と呼ばれ、格があります。
注意事項 特に江戸小紋を着ていく場合、袋帯にしたり名古屋帯びでも金・銀などで豪華にすることをお勧めします。格が上がります。
[quads id=1]
着物に合わせたおすすめの髪型
着物をしっかり選んで決めた所で次は髪型です。
せっかく選んだ着物を台無しにしてしまわないよう髪型も慎重に決めましょう♪
引き続き和装コンサルタントの妻がおすすめする髪型をご紹介します。
まとめ髪の場合は
位置が重要になってきます
低い場合 品よく・地味にならないように飾りを華やかに(ラメなどのスブレー)
位置を高くすることで若々しく華やかになります。
位置が低いですがトップにボリュームをだしているので華やかになります。
近年洋装・和装どちらにも合うヘアースタイルを好まれる方が増えています、飾りなどをアレンジされると良いと思います。
着物から洋服に着替えられて保護者会や食事会に行かれるときにも素敵ですね。
中学校の入学式で使える着物マナー
着物・髪型と決まったところで最後にワンポイント、着物を着たときのマナーを抑えておきましょう。
基本的なマナーとして式が付く所に参加する場合半幅帯・下駄は、マナー違反です。
一番は子どもなので子どもより目立たない気持ちが大切です。
最近はレンタルされる方も多いのでレンタルされるのであれば訪問着をお勧めします。
仕草としましては大股で歩かないお袖を大きく振らない。座るときはお袖を前で重ねるなどです。
まとめ
以上で「中学校の入学式で着物は目立つ?おすすめの色や髪型・マナーを紹介」を終わります。
着物って日本人である以上誰もが一度は着てみたいと思ったことのあるものです。
しかし、恥ずかしい、目立つのでは、など気になってしまいなかなか着る機会が無いのも現実です。
入学式などのイベントは着る理由にうってつけです。
可愛い可愛い子供の晴れ舞台。
着物を着て花を添えてあげましょう♪
[quads id=3]